「逃げるは恥だが役に立つ」の続編について 2016年に大ヒットして一世を風靡したのTBSのテレビドラマで「逃げるは恥だが役に立つ」、この続編が来年早々にスペシャルドラマとして放送されるそうです。普段ドラマなど殆ど見ない私でも一応見ていたぐらいですので、確かに大評判を取った事も理解できます。このスペシャルドラマも多分かなりの視聴率を取るでしょう。 それはそれでいいのです… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月27日 逃げるは恥だが役に立つ 被害者意識商法 雑記 続きを読むread more
「不言実行」と「有言実行」 私の価値観では、絶対に「不言実行」が尊く、「有言実行」等と称する概念は唾棄すべきだと考えておりますが、どうも世間ではそうではなさそうです。大体、「不言実行」がまずあって、それに対抗する言葉として「有言実行」なる言葉が出来た訳ですが、つまらぬビジネス本やその手のWeb記事では、「きちんと目標を宣言して事を起こす有言実行の方が不言実行より… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月26日 不言実行 有言実行 雑記 続きを読むread more
誤用されている「世界観」 私はかつて「旧劇場版新世紀エヴァンゲリオン」の続編物語を書き、「二つのコスモス」と銘打ってWebで公開していた事がありました。原作が元々ややこしい物語だったため、物語の設定には矛盾を生じないよう、最後までプロットをきっちり決めてから書き始めたので、幸いにして大きな矛盾や伏線の回収忘れもなく、完結させる事ができまして、書き終えたことにつ… トラックバック:0 コメント:2 2020年09月25日 世界観 誤用 雑記 続きを読むread more